
レビュー記事でアクセスを集めて、稼ぐにはポイントがあります。
しかし、このポイントをクリアしてしまえば収益化は難しくありません。
この記事では、レビュー記事で稼ぐのに必要な手順を網羅しました。
レビュー記事を書く前、重要な前提
この記事では、3ステップでレビュー記事の書き方を解説します。
しかし、その前に知っておくべきことがあるんです。
それは何かというと、レビュー記事はライバルがいない・少ない商品を狙うこと。

いえ、他の記事よりもココが大きな要素になります。
なぜかというと、レビュー記事で狙う商品・サービスにブロガーが勝てないものがあるから。
レビュー記事は強者から逃げるが勝ち
- メーカーが検索上位にある商品
- Amazonや巨大ECが検索上位の商品
- 自分のブログテーマとかけ離れてる商品
なぜかというと、近年の検索の特徴として、運営者の信頼性や専門性にかなりの重きが置かれているから。
つまり、より多くの人に検索されたり信頼されているAmazon・巨大ECサイトはSEOに強く、商品を作っているメーカーはなおさら。
なので、上二つの特徴がある商品やサービスについて記事を書くのは避けたほうが良いです。
自分のブログテーマに合ってない商品も注意
自分のブログテーマとかけ離れている商品を狙ってしまう人も多く、注意。
例えば...


このようなことをすると、ブログの専門性が落ち、検索の評価が悪くなります。
なので、必ず自分のブログテーマと合ったレビュー記事を作りましょう。
ステップ1:稼げるレビュー記事の3条件
前提が長くなりましたが、ここからが本編。
この記事では...
- ステップ1:稼げるレビュー記事の3条件
- ステップ2:稼げるレビュー記事の書き方
- ステップ3:レビュー記事をすぐに検索に表示させるコツ
この3点について解説します。
そして、稼げるレビュー記事の3条件とは...
- 単価が高い商品を選ぶ
- 物販に有利な状況を作る
- トレンドアクセスが取れる商品を選ぶ
この3条件を満たした状態を作るのが、最初のステップです。
早速、スタート。
条件①:単価が高い商品を選ぶ

それは、稼げないレビュー記事にありがちなことを避けるためです。
レビュー記事はこういうジリ貧になりがちな記事タイプなんです。
ジリ貧なレビュー記事のパターン
- Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトで商品紹介
- 報酬割合はよくて8%5%。楽天はもっと低い
- 月5、10万稼ぐことの難易度が上がる
普通にレビュー記事でアフィリエイトをすると、このようになりがち。
というのも、単価の高いASPに紹介したい商品があるかというと、ない場合が多いから。
すると、Amazonや楽天のアフィリエイトを使わざるを得ないわけです。

そうです。この場合の単価の高いASPとは、以下のこと。
ここでは数万円の単価も扱っており、一撃で稼げる。
だからこそ、上記ASPに登録し、単価の高い商品をレビューすることが重要なんです。
条件②:物販に有利な状況を作る
レビュー記事では、戦う前に有利な状況を作ることができます。
例えば、もしもアフィリエイトというASPを知っていますか?
このASPにはW報酬制度というものがあり、発生した報酬金額に加えて12%のボーナスをもらえます。
しかも、楽天アフィリエイトとAmazonアソシエイトをもしもアフィリエイト経由で始めることができ、レビュー記事で発生する報酬が12%割増されます。
よって、本家のAmazonアソシエイト・楽天アフィリエイトからレビュー記事に使う商品を選ぶのでなく、もしもアフィリエイトに登録してレビュー記事を作ると有利。
※クリックすると、公式サイトへ飛びます
参考:もしもアフィリエイトの登録手順・始め方を画像25枚で解説【広告の作り方も紹介】
条件③トレンドアクセスが取れる商品を選ぶ
トレンドアクセスが取れる商品で記事書くと、レビュー記事から爆発的な売上につながります。

それは、話題になっている商品やアクセスが伸びている商品のこと。
トレンドのレビュー記事を書き、その記事が検索に表示されれば1日のアクセス数が10倍・100倍になります。

確かにそうです。しかし、他の人が記事を書いていない新商品でトレンドアクセスを狙う方法があります。
プレリリースで新商品情報GET
プレリリースを知っていますか?
商品やサービスを作っているメーカー側が発信する情報です。
ただ、一般向けの情報ではなく...

このような意図があり、企業に向けての情報発信がプレリリース。
で、普通は一般人が見れない情報ではあるんですが、PR TIMESというプレリリース発信メディアでは、個人でも登録することができます。
ここに登録し、一般人よりも早く情報を受け取るといった有利な状況も作れたり。
ステップ2:稼げるレビュー記事の書き方
実際に記事を書く際にもいくつかポイントがあります。
ここからはステップ2として、稼げるレビュー記事の書き方を解説していきます。
- レビュー記事の最重要ポイント
- レビュー記事の構成
①レビュー記事の最重要ポイント
レビュー記事に一番求められていることって何でしょうか。

100%の答えは、自分にもわかりません。
しかし、自分自身が「レビュー記事を見たい」と思う時を想像すると、商品の魅力・情報の正確さより重要なことが浮かび上がります。
それは...
- その商品やサービスを使ってどうだったか
- 買わなきゃわからない、表に出ていない情報
きっと、みなさんがレビュー記事を検索するときも同じはず。
ちょっと例を出します。
レビュー記事を検索する人の心境
例えばあなたが、1万円のカメラを買おうと思ったとします。
きっと皆さんはカメラを買う前に一回ググって、メーカーの公式サイトを見たり、Amazonでクチコミを見ますよね。
すると、下のように思いませんでしたか?

そういったときに、商品について正直なレビュー・買った人にしか分からない情報を書いているサイトがあったら、かなり嬉しいはず。
ココが、おそらく一番期待されているレビュー記事。
そして、読者に好まれる記事は検索の上に来る仕組みになっています。
よって、稼げるレビュー記事を書く際は商品についての正直で詳しいレビュー記事が重要。
②レビュー記事の構成

こう思う方もいるはずなので、具体的に稼げるレビュー記事の構成を紹介します。
筆者が毎日売っているレビュー記事の構成
- 商品の概要
- 商品を組み立てる手順や作業工程
- 商品を買ってみた感想・使ってみた感想
- メリット・デメリット
- 他商品との比較
ざっくり、こんな感じです。

いえ。正直、どんな商品を記事にするかによってココも変わってきます。
「カメラのレビュー記事か」「コンビニの新商品のレビュー記事か」によって、その記事の構成は変わりますよね。
なので、あなたが記事を書く際は、この構成を真似するのではなく、読者が喜ぶ記事構成を意識しましょう。

このコツは新しく書いた記事を、より早く検索画面に表示させる方法。
これができると、新商品のレビュー記事で検索上位を取ることに貢献します。
ステップ3:レビュー記事をすぐに検索に表示させるコツ
レビュー記事をすぐに検索に表示させる方法とは、インデックスさせるということ。
記事を公開し放っておいても、いつかはインデックスされます。
しかし、新商品や新サービスのレビュー記事を書く際はライバルよりも早いことが重要。
よって、できるだけ高速でインデックスさせる必要があるんです。
レビュー記事を高速でインデックスさせる方法
具体的には、サーチコンソールを使います。
サーチコンソールを開くと、上の方に検索窓があります。
ここに新しく書いた記事のURLを入れてください。
すると、以下の画面になります。
これは「記事がまだgoogleに認識されてない」ことを表していて、インデックスされていないことになります。
なので、「インデックス登録をリクエスト」を押しましょう。10秒ほどでインデックスされる簡単な作業です。
ブログ初心者の方ほど高速インデックスが重要な理由
立ち上げたばかりのブログ・運営歴の短いブログでは、インデックスされるまでに一週間かかる場合もあります。
そんな状況で記事を公開し...

こう思っているなら、とても勿体無い。
いますぐサーチコンソールでインデックス作業をして、検索に表示させちゃいましょう。