
結論から言うと、お宝キーワードはあります。
この点を深掘りしていきますね。
勘違いのないよう、先に断っておきますが、今回のお宝キーワードは大量のアクセスを集めて大きく稼ぐ方法ではありません。
少ないアクセスでも、効率的に稼げるキーワードです。
よって、ビッグキーワードを探しているブログ上級者には合わない記事ですが、
一方で、ブログ初心者が稼ぐための手法としては、かなり効果的です。
この記事を読み終えれば、SEO対策の中でも重要なキーワード選定を、効果的に運用することができます。
また、その具体的方法や注意点も解説しています。
お宝キーワードとは?
お宝キーワード=ライバルは少ないが、稼げるキーワード
これを説明するために、まずはキーワードの性質について書かなくてはいけません。
- ライバルが多い稼げるキーワード
- ライバルが多い稼げないキーワード
- ライバルが少ない稼げるキーワード
- ライバルが少ない稼げないキーワード
キーワードは、このような4種類に分けられます。そして、これらには以下のような性質があります。
ライバルが多い稼げるキーワード
→超上級者のみ狙える激戦区
ライバルが多い稼げないキーワード
→無視でOK
ライバルが少ない稼げないキーワード
→ブログ初心者がアクセスを集めるために必要
ライバルが少ない稼げるキーワード
→お宝キーワード!
キーワードにはこのような性質があるため、実質ブログ初心者が稼ぐためにはお宝キーワードを見つけることが超重要。
そして、このお宝キーワードが上手く選べれば月5万円から10万円を安定して稼げるようになります。
その理由もここから解説していきますね。

このように思っている方も多いと思うので、具体例も交えて紹介します。
お宝キーワードの具体例と、稼げる理由
例えばこういった、ウォーターサーバーに関連するキーワードがあったとします。
キーワード | 月間検索回数 |
---|---|
ウォーターサーバー 比較 | 6600 |
ウォーターサーバー おすすめ | 5400 |
ウォーターサーバー 一人暮らし | 3600 |
ウォーターサーバー 赤ちゃん | 2900 |
ウォーターサーバーはいまだに稼げるブログジャンル。
上記のキーワードも、月数百万レベルで稼げるキーワードですが、ライバルがとても多い。
もし、あなたがウォーターサーバーのブログを立ち上げても、このキーワードで上位表示させることはできません。
ただ、上のキーワードと関連したお宝キーワードが見つかれば、それを使ってアクセスを集めることは可能。
そして、これはブログ初心者でも稼げる可能性が高い手法です。
お宝キーワードに変換した結果
キーワード | お宝キーワード(月間検索回数) |
---|---|
ウォーターサーバー 比較 | ウォーターサーバー 一覧(50) |
ウォーターサーバー おすすめ | ウォーターサーバー 人気(1300) |
ウォーターサーバー 一人暮らし | ウォーターサーバー 独身(10) |
ウォーターサーバー 赤ちゃん | ウォーターサーバー 子供(110) |
例えば、「ウォーターサーバー 比較」に対しては、「ウォーターサーバー 一覧」という類似したキーワードがあります。
アクセス数は少ないものの、「ウォーターサーバー 比較」と似ているので、稼げるキーワード。

その通り。「ウォーターサーバー 一覧」は、ライバルが少ないけど稼げるキーワード=お宝キーワード。

比較」と「一覧」
キーワードが似ているかどうかは、そのキーワードを検索する読者の検索意図を考えると判断できます。
例えば、「比較」と「一覧」を検索する読者の検索意図は違うでしょうか?いえ、一緒ですよね。
「ウォーターサーバーを比較して購入を検討したい人」と「ウォーターサーバーの一覧を見てから購入を検討したい人」この両者は同じ検索意図と判断できます。
よって、類似していると言えますね。
つまり、お宝キーワードは稼げるキーワードと似ている一方で、ライバルが多くない。
だから、初心者でも上位を狙えて、かつ稼ぎやすいということです。
お宝キーワードが超重要な理由
「ウォーターサーバー 比較」はアクセス数が多い分、狙っているライバルが多いので勝負するのはキツイ。
だからこそ、お宝キーワードである「ウォーターサーバー 一覧」というキーワードで記事を書く。
「ウォーターサーバー 一覧」で記事を書いている人は少ないので、検索上位を取りやすい。
その結果、アクセス数自体は少ないかもしれないけれど、購入を検討している読者が検索するので、コンスタントにアフィリエイトの報酬も入ってきます。
そして、ウォーターサーバーのような稼げるジャンルのキーワードであれば、一回に入ってくるアフィリエイト収入が5000円とか1万円なので、こういったアクセスが少ないけど稼げるキーワードは見逃してはいけない訳です。
こういう流れで、お宝キーワードはかなり効果的な方法で、うまく使えるようになれば、初心者でもブログで稼ぐことに、近ずけます。
お宝キーワードを選定する手順
ただ、ここまで見てくださった方は疑問に思うでしょう。

これを解説していきます。
結論から言うと、以下の3ステップで完了します。
- 稼げるキーワードを見つける
- 類語検索を使う
- Ubersuggestを使う
ステップ1:稼げるキーワードを見つける
これまで話してきたように、お宝キーワードを探すためには、元の稼げるキーワードを用意しなければいけないです。
- 「ウォーターサーバー 一覧」=お宝キーワード
- 「ウォーターサーバー 比較」=元の稼げるキーワード
これを探す方法は簡単で、ASPで単価の高い案件を探していくだけです。
まずは、以下のうち、どこかのASPに登録します。
おすすめのASP一覧
そして、上(A8.net)のように報酬額を高い順番で再検索するだけでOK。
すると、上のように数万円の案件が見つかるはずです。
この案件のジャンルが、そのままブログにおける稼げるキーワード。
※「自分のブログとあっているテーマかどうか」「自分でも書けそうなテーマか」も考えて、稼げるキーワードを選んでくださいね。
ステップ2:類語検索を使う
キーワード | お宝キーワード(月間検索回数) |
---|---|
ウォーターサーバー 比較 | ウォーターサーバー 一覧(50) |
ウォーターサーバー おすすめ | ウォーターサーバー 人気(1300) |
ウォーターサーバー 一人暮らし | ウォーターサーバー 独身(10) |
ウォーターサーバー 赤ちゃん | ウォーターサーバー 子供(110) |
上の表で、元の稼げるキーワードとして「ウォーターサーバー 一人暮らし」というキーワードを紹介しました。
このキーワードのお宝キーワードを探すには、類語検索を使います。
具体的にいえば、googleで「一人暮らし 類語」と検索します。すると、下のような検索結果になりました。
一人暮らしの類語として「独身」というキーワードが見つかりました。
類語検索にヒットしたので、「一人暮らし」「独身」というキーワードは、検索意図が同じと言えるでしょう。
よって、これをお宝キーワードとして使えそうです。
ステップ3:Ubersuggestを使う
先ほどの類語検索でも、お宝キーワードを見つけることはできますが、これだけだと取り逃がすお宝キーワードもあります。
だからこそ、もう一つのやり方=検索ツールから抽出する作業も必要なんです。
おすすめの検索ツール
Ubersuggestは、日本では唯一無料でキーワードの関連語を検索ボリュームとともに出してくれるもの。
アクセス後、CSV形式でキーワードの一覧を入手します。
すると、検索回数の少ないマイナーなキーワードもみることができます。
これはアクセス数が0回のキーワードですが、実際はここに乗っている時点で数回から数十回ほど一ヶ月で検索されています。
特にブログを立ち上げたばかりの場合、こういったマイナーなキーワードは検索上位に表示させるチャンスのあるキーワードばかり。
つまり、お宝キーワードも隠れている場所なんです。
お宝キーワードを探すときの重大な注意点
必ずやって欲しいことがあります。
それは何かというと、元のキーワードとお宝キーワードを検索して比較するということです。
なぜかというと、元のキーワードと近すぎるキーワードは一緒の検索結果が表示されてしまうから。
たとえば、「ウォーターサーバー 赤ちゃん」というキーワードがあります。
このキーワードを類語検索すると、「赤子」というキーワードがあったので「ウォーターサーバー 赤子」を お宝キーワードとして使おうとしたとします。
しかし、両キーワードの検索結果は以下のようになりました。
キーワードは違うのに、どちらも同じ検索結果が表示されています。これでは「ウォーターサーバー 赤子」は「ウォーターサーバー 赤ちゃん」のお宝キーワードになりません。
お宝キーワードの条件
お宝キーワードは、アクセスが多い稼げるキーワードと似ているキーワードを選び、アクセスが少ないけど稼げるキーワードを見つける方法。
しかし、検索結果が同じではアクセスが多い稼げるキーワードで検索上位に来ている強いライバルが、お宝キーワードの方でも検索上位に来たままということになってしまいます。
そうなってしまうと、これはもうお宝キーワードではありません。ブログ初心者が狙っても、上位表示が難しいからです。
この状況は避けたいので、お宝キーワードは元のキーワードと違う検索結果でなければいけません。
だからこそ、元のキーワードとお宝キーワードを両方とも検索し、検索画面を比較する ことを忘れないでください。
そして、違う検索結果が出ていれば、そのキーワードはお宝キーワードになり得るので、それを使って記事を書いていくということです。
まとめ:お宝キーワードよりも大切なこと
お宝キーワードよりも大切なものとは、読者の検索意図に合った記事を作ること。
つまり、読者のためになるコンテンツを作るという視点が、何よりも重要なんです。
そうすることで、検索順位も上がっていきます。

こう思った方は、以下の記事で疑問が解決できるはずです。
参考:ブログで月1万円稼ぐまでのロードマップ【7ステップで最短距離を突っ走る】
こちらを見るだけで月50万円以上稼ぐブログが出てきてもおかしくないレベルにしているので、参考になると思います。
今回は以上です。